【漢字講座】猫・貓(ねこ)

前回は本年の干支の戊戌、戌年に因み動物の犬の漢字を説明しました。今回は犬いぬと言えば猫、「犬猫動物病院」の看板も町に見えるので猫の漢字ねこの漢字の説明をします。

実は猫という漢字は「ねこ」に相応しくないのです。猫の偏は獣偏(けだもの偏)ですが、犬偏という言い方もあります。犬の偏に苗と書いて猫になるのでは、犬と猫が同類になってしまう。ねこは猫という漢字ではイヤだというでしょう。ねこは貓が正字です。豸偏なのです。豸は獣が背を長くし、飛び上がって獲物に襲いかかろうとする様を表わします。ねこの漢字にぴったりです。貓も猫も右のつくりには苗があります。その音はびょう、現在の中国語ではみゃお(miao)ですが、猫・貓の啼き声「にゃおにゃお」を現在の中国人は「みゃおみゃお」、昔の中国人は「びょうびょう」と聞こえたのです。猫・貓のつくりの苗の意味は田圃の「なえ」ですが何の関係もありません。ただ猫・貓の音を苗の音に借りたのです。要するに「にゃおにゃお」「みゃおみゃお」と啼く獣が貓・猫なのです。豸偏の獣には豹(ひょう)・豺(やまいぬ)・貂(てん)・貉(むじな)・貍(たぬき)・貘(獏、ばく)などが有ります。豹は虎に似ているので彪という漢字もあります。容貌の貌も豸偏ですが、顔を言います。かたちの意味です。

中国では猫の熟語はなく、貓の熟語ばかりです。ただ日本では貓をねこの漢字に使うことが少ないので、逆に猫の熟語ばかりです。まず、猫・猫共通の熟語を挙げますと、猫の額(ひたい)、猫額大があります。猫はひたいがせまいので猫の額の土地という言い方があります、猫目、貓目はきらきら輝く目ですが、猫目珠、貓目珠、猫目石、貓目石という宝石があります。猫足、貓足は香炉などの足で装飾的な卓台、テ―ブル、膳の足に使われますが、猫脚、貓脚とも言います。
猫・貓が犬と根本的に異なる動物だと日本人が考えたのは、猫は化けることがあるということです。化け猫ですが、中国でも貓鬼、貓王という怪物が居ます。貓股は日本でも猫股、能く化けて人を害すと言われました。日本の佐賀鍋島の化け猫は有名な話です。

今回はこれでおしまい。